カブトムシの産卵方法
推奨飼育温度:20~28℃※30℃を超える環境下での飼育は非常に危険です。飼育ケース内が絶対に蒸れないように注意してください。
◆飼育推奨アイテム◆
昆虫ケース(コバエシャッター)・エサ皿・昆虫ゼリー(プロゼリー)・昆虫マット(カブトマット)・止まり木・樹皮
◆推奨飼育方法◆
カブトムシのオスはメスやエサを巡って毎日戦いを繰り返します。
それにより体に穴が空き弱って死んでしまいますので1つのケースに複数のオスを入れないでください。
産卵ケースにはコバエシャッター中ケース以上をご使用ください。
飼育ケースにカブトマットを入れます。
底から10cmはカチカチに固く詰め、さらにその上にマットを固めず軽く手で押す程度でケースの深さの7割以上入れます。
交尾する際に足場となるエサ皿、止まり木や樹皮等を入れてください。
エサ場が複数あるとオスとメスが出会う機会が少なくなってしまいますので、エサ場は2つ穴のエサ皿を1つご使用いただくことを推奨いたします。
メスを2頭以上入れる場合は、2つ穴のエサ皿を2つご使用ください。
昆虫ゼリーは、フィルムを剥がしカップのままエサ皿に入れて与えるとより衛生的です。
毎日ケース内の状態をチェックし、エサが切れないように注意します。
ゼリーは食べ残しがあった場合でも3~5日で交換してあげてください。
◆コバエシャッター中ケースを使った飼育例です。◆

※写真のセット例はマットがあまり入っていませんが、マットは10cm以上を最低ラインとし、ケースの深さの7割以上入れてください。